-
【日本酒】栄光冨士『 純米吟醸 無濾過生原酒 しぼりたて仙龍 』 720ml 2024BY
¥1,650
SOLD OUT
【 純米吟醸 無濾過生原酒 しぼりたて仙龍 】 新酒のフレッシュな吟醸香とみずみずしい分かりやすいジューシーな旨味が特徴です! 甘い香りを感じさせるフルーティな香りです。 しぼりたてらしいピリッとした炭酸ガス感とやや強めの酸がキリッと味を整えます。 ▼原料米/美山錦 ▼精米歩合/60% ▼酵母/山形酵母 ▼アルコール/17~18度 ▼日本酒度/±0 酸度/1.5 ▼飲み方: 冷やして ▼製造元: 冨士酒造(山形県) ~冨士酒造~ 安永7年(1778)創業の庄内の老舗蔵。山形酵母や10号酵母を使い、美山錦や出羽燦々、出羽の里などの酒米で醸す酒は、バランスのとれた味わいと綺麗な余韻がある。 なかでも無濾過生原酒のシリーズは人気が高く、「栄光富士 愛山純米大吟醸無濾過生原酒」はフルーティで奥行きのある味わい。 また「栄光富士 純米大吟醸 熟成蔵隠し無濾過生詰原酒」は五百万石で醸した蔵出し熟成酒で、軽快な口当たりと純米吟醸ならではの香り、米の旨みが広がる。 しっかりとした味付けの料理と合わせたい。
-
【日本酒】栄光冨士 純米吟醸 無濾過生原酒 しぼりたて仙龍 1.8L 2024BY
¥2,980
【 純米吟醸 無濾過生原酒 しぼりたて仙龍 】 新酒のフレッシュな吟醸香とみずみずしい分かりやすいジューシーな旨味が特徴です! 甘い香りを感じさせるフルーティな香りです。 しぼりたてらしいピリッとした炭酸ガス感とやや強めの酸がキリッと味を整えます。 ▼原料米/美山錦 ▼精米歩合/60% ▼酵母/山形酵母 ▼アルコール/17~18度 ▼日本酒度/±0 酸度/1.5 ▼飲み方: 冷やして ▼製造元: 冨士酒造(山形県) ~冨士酒造~ 安永7年(1778)創業の庄内の老舗蔵。山形酵母や10号酵母を使い、美山錦や出羽燦々、出羽の里などの酒米で醸す酒は、バランスのとれた味わいと綺麗な余韻がある。 なかでも無濾過生原酒のシリーズは人気が高く、「栄光富士 愛山純米大吟醸無濾過生原酒」はフルーティで奥行きのある味わい。 また「栄光富士 純米大吟醸 熟成蔵隠し無濾過生詰原酒」は五百万石で醸した蔵出し熟成酒で、軽快な口当たりと純米吟醸ならではの香り、米の旨みが広がる。 しっかりとした味付けの料理と合わせたい。
-
【日本酒】栄光冨士 『 純米吟醸 朝顔ラベル 生貯蔵 』 720ml 箱付(23BY)
¥2,200
梨の様な吟醸香と濃醇な旨味がありながら、キリリとした後味の純米吟醸。 丁寧に熟成をした生貯蔵酒です。 特にお寿司にはオススメです。 ▼精米歩合/ 美山錦78%、山田錦22% ▼酵母/ 協会10号系酵母 ▼アルコール/1 5~16度 ▼日本酒度/ ±0 ▼酸度/ 1.4 ▼飲み方: 冷やして ▼製造元: 冨士酒造(山形県) ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
-
【日本酒】栄光冨士 純米吟醸 無濾過生原酒 グラビティ 720ml 限定商品 2023BY
¥1,650
【 純米吟醸 無濾過生原酒 グラビティ 】 「秋酒」のリブランド酒。 華やかな果実味と軽快な旨味、キレの良さが魅力の純米吟醸です!! ▼原料米/出羽の里 100% ▼精米歩合/60% ▼酵母/山形酵母 ▼アルコール/16.8度 ▼日本酒度/+4 酸度/1.5 ▼飲み方: 冷やして、もしくはロックでも ▼製造元: 冨士酒造(山形県) ~冨士酒造~ 安永7年(1778)創業の庄内の老舗蔵。山形酵母や10号酵母を使い、美山錦や出羽燦々、出羽の里などの酒米で醸す酒は、バランスのとれた味わいと綺麗な余韻がある。 なかでも無濾過生原酒のシリーズは人気が高く、「栄光富士 愛山純米大吟醸無濾過生原酒」はフルーティで奥行きのある味わい。 また「栄光富士 純米大吟醸 熟成蔵隠し無濾過生詰原酒」は五百万石で醸した蔵出し熟成酒で、軽快な口当たりと純米吟醸ならではの香り、米の旨みが広がる。 しっかりとした味付けの料理と合わせたい。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
-
【日本酒】栄光冨士 純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ白燿 1.8L(限定品)
¥2,950
【 純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ白燿 】 ほのかなガス感と、旨味がありながらもスッキリとした飲み口の酒です。 少ししぼりたての酒特有のガス感がありますので、シャンパングラスなどでお楽しみいただくのもオススメ!! ▼原料米/美山錦 ▼精米歩合/60% ▼酵母/山形酵母 ▼アルコール/17~18度 ▼日本酒度/±0 酸度/1.5 ▼飲み方: 冷やして ▼製造元: 冨士酒造(山形県) ~冨士酒造~ 安永7年(1778)創業の庄内の老舗蔵。山形酵母や10号酵母を使い、美山錦や出羽燦々、出羽の里などの酒米で醸す酒は、バランスのとれた味わいと綺麗な余韻がある。 なかでも無濾過生原酒のシリーズは人気が高く、「栄光富士 愛山純米大吟醸無濾過生原酒」はフルーティで奥行きのある味わい。 また「栄光富士 純米大吟醸 熟成蔵隠し無濾過生詰原酒」は五百万石で醸した蔵出し熟成酒で、軽快な口当たりと純米吟醸ならではの香り、米の旨みが広がる。 しっかりとした味付けの料理と合わせたい。
-
【日本酒】栄光冨士 純米酒 無濾過生原酒 新 ~ARATA~ 㐂粋(キスイ) 720ml
¥1,430
SOLD OUT
【 純米酒 無濾過生原酒 新 ~ARATA~ 㐂粋(キスイ) 】 山形県産の人気ブランド米「つや姫」を醸したお米の旨みを感じられる、幅広いお食事に合わせてお楽しみ頂けるオススメの純米酒です。 山形県を代表するブランド米のつや姫らしく、米の甘みと旨味を感じる酒に仕上がっています。 ▼原料米/つや姫 ▼精米歩合/70% ▼酵母/山形酵母 ▼アルコール/16~17度 ▼日本酒度/±0 酸度/1.5 ▼飲み方: 冷やして ▼製造元: 冨士酒造(山形県) ~冨士酒造~ 安永7年(1778)創業の庄内の老舗蔵。山形酵母や10号酵母を使い、美山錦や出羽燦々、出羽の里などの酒米で醸す酒は、バランスのとれた味わいと綺麗な余韻がある。 なかでも無濾過生原酒のシリーズは人気が高く、「栄光富士 愛山純米大吟醸無濾過生原酒」はフルーティで奥行きのある味わい。 また「栄光富士 純米大吟醸 熟成蔵隠し無濾過生詰原酒」は五百万石で醸した蔵出し熟成酒で、軽快な口当たりと純米吟醸ならではの香り、米の旨みが広がる。 しっかりとした味付けの料理と合わせたい。
-
【日本酒】栄光冨士 純米吟醸 無濾過生原酒 新 祥源(ショウゲン) 720ml
¥1,740
SOLD OUT
【 純米吟醸 無濾過生原酒 新 ~ARATA~ 祥源(ショウゲン) 】 栄光冨士の酒らしく吟醸香と旨味のバランスが良く、フルーティな甘口ですがキリッとした酸が味を引き締めます。 スッキリとした甘さで、口当たりが良く飲みやすいので誰でも飲める淡麗な味!! 甘めだがキレがあるので食事と一緒でも単体でもオススメです。 ▼原料米/出羽の里 ▼精米歩合/60% ▼酵母/山形酵母 ▼アルコール/16~17度 ▼日本酒度/-3 酸度/1.6 ▼飲み方: 冷やして ▼製造元: 冨士酒造(山形県) ~冨士酒造~ 安永7年(1778)創業の庄内の老舗蔵。山形酵母や10号酵母を使い、美山錦や出羽燦々、出羽の里などの酒米で醸す酒は、バランスのとれた味わいと綺麗な余韻がある。 なかでも無濾過生原酒のシリーズは人気が高く、「栄光富士 愛山純米大吟醸無濾過生原酒」はフルーティで奥行きのある味わい。 また「栄光富士 純米大吟醸 熟成蔵隠し無濾過生詰原酒」は五百万石で醸した蔵出し熟成酒で、軽快な口当たりと純米吟醸ならではの香り、米の旨みが広がる。 しっかりとした味付けの料理と合わせたい。