-
【日本酒】 北の勝 生貯蔵純米酒 『 鳳(おおとり)』 720ml ※今年限り限定
¥2,500
北海道根室の「北の勝」3年ぶり限定新製品 「鳳(おおとり)」 今年限りの限定商品です!!! 2022年4月の純米大吟醸「令香」以来の新商品となる純米辛口「鳳」(生貯蔵酒720ml)は、道産米100%を使用、それを70%の精米歩合で仕上げた。 アルコール度数は15度以上16度未満。 碓氷勝三郎商店の特別酒は、日本酒の甘辛度を示す日本酒度がプラス 3.1~3.9 と辛口傾向だが、「鳳」はプラス10度と超辛口の部類となり、酸度も2.0(1.7以上で辛口)と碓氷勝三郎商店として初めて「辛口」と表記。 人気の限定酒「搾りたて」に次ぐ生貯蔵酒でもある。 杜氏の阿部孝一さんは「キレが良くのど越しの良い酒に仕上がりました。根室の風土を感じながら好みの食材と合わせてお楽しみ下さい」とコメントしています。 この商品は720mlのみ発売です。1800mlの設定はございません。 ▼原料米 : 米(国産)、麹(国産米) ▼精米歩合: 70% ▼アルコール分: 15 % ~ 16 % ▼酒 蔵 : 碓氷勝三郎商店(北海道・根室市) ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
-
【日本酒】北の勝 純米酒 720ml ※数量限定
¥1,610
北海道内産の酒造好適米の「吟風」を100%使用しました。 適度な香りと程よい酸味が特徴のスッキリした端麗辛口が特徴です。 ▼原料米/吟風 ▼精米歩合/60% ▼味わい/やや辛口 ▼アルコール分/15~16% ▼製造元: 碓氷勝三郎商店(北海道・根室市) ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
-
【日本酒】 茜さす SPARKLING DRY 375ml
¥1,100
佐久市の浅科五郎兵衛新田にて農薬をなるべく使用せずに(減農薬栽培)酒米【金紋錦】【ひとごこち】を栽培。 その米で仕込んだ純米吟醸酒水準のスパークリング。 田圃は五郎兵衛新田の中央に位置し、十分な日照を確保、有機肥料を使用した、こだわりの酒米。 きめ細かいやさしい泡が心地よく、すっきりキレ味、酸味が印象的な辛口ドライ。 食前~食中におすすめ。 ▼原料米 : 浅科五郎兵衛新田「ひとごこち」 ▼精米歩合: 59% ▼瓶 詰 : 瓶火入 / 冷蔵貯蔵 ▼アルコール分: 8 % ▼日本酒度: -30、 酸度: 8.0 ▼酒 蔵 : 土屋酒造店(長野県) ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
-
【日本酒】 茜さすBIO 純米吟醸 720ml
¥2,200
信州佐久の田園が広がる肥沃な盆地。 この自然豊かな地が、私達の舞台です。 この地で先駆的に有機栽培に取り組む農家と二人三脚で、酒米を作り、地域風土をふんだんに 詰め込みTerroir(テロワール/生育・製造環境)の概念を形にした、意欲作です。 非常に上品でなめらかな米の旨味とフルーツ様の吟醸香が調和した味わい。 酒単体でも、食事とでもオススメです ▼原料米 : 佐久市臼田 清川地区「山恵錦」有機JAS認定米仕込 ▼精米歩合: 59% ▼瓶 詰 : 瓶火入 / 冷蔵貯蔵 ▼アルコール分: 16 % ▼日本酒度+3、 酸度1.8、 アミノ酸1.2 ▼酒 蔵 : 土屋酒造店(長野県) ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
-
【日本酒】 亀の海 蝉しぐれ 純米吟醸 生 720ml 夏限定!!
¥1,760
夏限定!! マスカットを連想させる甘酸っぱい爽やかな果実の様な味わいに。。。 アルコール14%の原酒で和風白ワインのようで食中酒としてもお楽しみいただけます。 長野酵母R(リンゴ酸高生産)を用い、酒米は信州佐久産「ひとごこち」で醸しております。 ■日本酒度: -13 ■酸 度: 3.5 ▼原料米 : 長野県佐久市産 ひとごこち ▼精米歩合: 59% ▼瓶 詰 : 直汲み生詰 / 冷蔵貯蔵 ▼アルコール分: 14% ▼酒 蔵 : 土屋酒造店(長野県) ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
-
【日本酒】 亀の海 蝉しぐれ 純米吟醸 生 1,800ml 夏限定!!
¥3,520
夏限定!! マスカットを連想させる甘酸っぱい爽やかな果実の様な味わいに。。。 アルコール14%の原酒で和風白ワインのようで食中酒としてもお楽しみいただけます。 長野酵母R(リンゴ酸高生産)を用い、酒米は信州佐久産「ひとごこち」で醸しております。 ■日本酒度: -13 ■酸 度: 3.5 ▼原料米 : 長野県佐久市産 ひとごこち ▼精米歩合: 59% ▼瓶 詰 : 直汲み生詰 / 冷蔵貯蔵 ▼アルコール分: 14% ▼酒 蔵 : 土屋酒造店(長野県) ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
-
【日本酒】 茜さすヌヴォー 純米吟醸 無濾過生 1,800ml 再入荷!!
¥3,520
「茜さす」の冬季限定の生。 佐久市浅科五郎兵衛新田で収穫した減農薬栽培米を収穫後、精米し、シーズン最初に仕込む「茜さす」。 ジューシーで米の旨味が存分に味わえる旨口生の決定版。 ▼原料米 : 金紋錦/ひとごこち 佐久市浅科五郎兵衛新田産 減農薬栽培 ▼精米歩合: 59% ▼瓶 詰 : 無濾過生原酒 / 冷蔵貯蔵 ▼アルコール分: 17% ▼酒 蔵 : 土屋酒造店(長野県) ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
-
【日本酒】聖酒造『 かんとうのはな 生酛 純米吟醸(火入)』 720ml 2024BY
¥1,590
【 かんとうのはな 】シリーズ 前橋は古くは厩橋(うまやばし)と呼ばれ、戦国時代は上杉・武田・北条の諸侯がしのぎを削る重要な拠点でした。 徳川家康は江戸北辺の守りの要として、上野国(現群馬県)を重要視し、関ヶ原の戦いの後、譜代の重臣であった酒井重忠に厩橋城を与えるに際し、「汝に関東の華をとらす」といったと伝えられています。 群馬県産米を100%使用。麹米に使用する白米は35%精米とし、心地よい旨みを感じながらもすっきりとした酸を味わえる食中向けの日本酒です。 ❖ かんとうのはな 生酛 純米吟醸 ❖ ◎ 味わい 生酛ならではの上品な酸とまろやかな旨み。 カプロン酸エチル系の華やかでフルーティな香味が特徴です。 ▼原料米 / 群馬 ひとめぼれ ▼精米歩合 / 麹35% 掛60% ▼酵母 / 1801 ▼日本酒度 / -1 ▼酸度 / 1.5 ▼アルコール分/15% ▼製造元: 聖酒造(群馬) ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
-
【日本酒】聖酒造『 かんとうのはな 生酛 純米吟醸(火入)』 1,800ml 2024BY
¥3,180
【 かんとうのはな 】シリーズ 前橋は古くは厩橋(うまやばし)と呼ばれ、戦国時代は上杉・武田・北条の諸侯がしのぎを削る重要な拠点でした。 徳川家康は江戸北辺の守りの要として、上野国(現群馬県)を重要視し、関ヶ原の戦いの後、譜代の重臣であった酒井重忠に厩橋城を与えるに際し、「汝に関東の華をとらす」といったと伝えられています。 群馬県産米を100%使用。麹米に使用する白米は35%精米とし、心地よい旨みを感じながらもすっきりとした酸を味わえる食中向けの日本酒です。 ❖ かんとうのはな 生酛 純米吟醸 ❖ ◎ 味わい 生酛ならではの上品な酸とまろやかな旨み。 カプロン酸エチル系の華やかでフルーティな香味が特徴です。 ▼原料米 / 群馬 ひとめぼれ ▼精米歩合 / 麹35% 掛60% ▼酵母 / 1801 ▼日本酒度 / -1 ▼酸度 / 1.5 ▼アルコール分/15% ▼製造元: 聖酒造(群馬) ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
-
【日本酒】佐藤佐治右衛門 『 やまと桜 純米酒 やまと春桜 生 』 720ml 2025BY
¥1,980
【杜氏の挑戦シリーズ】 ※蔵元100本だけの限定 贅沢な「雫取り」のにごり。 八反35号に遠田杜氏が得意とするNo,77酵母を使い、とても優しい口当たりに仕上がってます。 日本酒度-22とは感じない酸と甘味の調和がとれたスッキリとした味わいです。 ※ガス圧が強い場合は吹き出すことがあります。 ▼原料米 / 八反錦 ▼精米歩合 / 60% ▼酵母 / 協会77 ▼日本酒度 / -13 ▼酸度 / 3.1 ▼アルコール分/ 13 % ▼製造元: 佐藤佐治右衛門(山形) ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
-
【日本酒】基峰鶴『純米吟醸山田錦 おりがらみ生』 720ml 2025BY
¥1,530
フレッシュ感!! はじける口当たり!! 華やかな果実のような香りと。。。 柔らかな旨味をお楽しみください。 ※冷やしてお飲みください ▼原料米 : 山田錦 100% ▼精米歩合 : 50% ▼日本酒度 : +1 ▼酸度 : 1.5 ▼Alc. : 15% ▼製造元 : 基山商店(佐賀) ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
-
【日本酒】聖酒造『 かんとうのはな 純米吟醸 活性酒(生酒) 』 720ml 2024BY
¥1,980
【 かんとうのはな 】シリーズ 前橋は古くは厩橋(うまやばし)と呼ばれ、戦国時代は上杉・武田・北条の諸侯がしのぎを削る重要な拠点でした。 徳川家康は江戸北辺の守りの要として、上野国(現群馬県)を重要視し、関ヶ原の戦いの後、譜代の重臣であった酒井重忠に厩橋城を与えるに際し、「汝に関東の華をとらす」といったと伝えられています。 群馬県産米を100%使用。麹米に使用する白米は35%精米とし、心地よい旨みを感じながらもすっきりとした酸を味わえる食中向けの日本酒です。 ❖ かんとうのはな 純米吟醸 活性酒 ❖ ◎ 味わい 爽快な酸と程よい甘みフレッシュなガス感とクリアなキレ!! ※開栓直後、酒が吹きだす恐れがございます。 ▼原料米 / 群馬 ひとめぼれ ▼精米歩合 / 麹35% 掛60% ▼酵母 / 901 ▼日本酒度 / +3 ▼酸度 / 1.8 ▼アルコール分/15% ▼製造元: 聖酒造(群馬) ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
-
【日本酒】聖酒造 『 かんとうのはな 吟醸 』 1,800ml 2023BY
¥2,480
【 かんとうのはな 】シリーズ 前橋は古くは厩橋(うまやばし)と呼ばれ、戦国時代は上杉・武田・北条の諸侯がしのぎを削る重要な拠点でした。 徳川家康は江戸北辺の守りの要として、上野国(現群馬県)を重要視し、関ヶ原の戦いの後、譜代の重臣であった酒井重忠に厩橋城を与えるに際し、「汝に関東の華をとらす」といったと伝えられています。 群馬県産米を100%使用。麹米に使用する白米は35%精米とし、心地よい旨みを感じながらもすっきりとした酸を味わえる食中向けの日本酒です。 ❖ かんとうのはな 吟醸 ❖ ◎ 味わい すっきりとした酸と料理に合う旨み、晩酌酒としてオススメな吟醸酒です。 ▼原料米 / 群馬 ひとめぼれ ▼精米歩合 / 麹35%、掛60% ▼酵母 / 901 ▼日本酒度 / +3 ▼酸度 / 1.6 ▼アルコール分/15% ▼製造元: 聖酒造(群馬) ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
-
【日本酒】 亀の海 純米大吟醸 無濾過生 720ml 冬季発売~夏頃
¥1,980
長野県産「美山錦」で醸す、上品な酒。 あまり米の旨味ボリュームを出しすぎず、余韻を軽やかに意識した酒。 熟したリンゴ様の果実に似た香りと、軽やかで上品な味わい。 上質でシルキーな舌触りでフレッシュな香味。 ▼原料米 : 長野産美山錦 ▼精米歩合: 49% ▼瓶 詰 : 無濾過生原酒 / 氷温貯蔵 ▼アルコール分: 17% ▼酒 蔵 : 土屋酒造店(長野県) ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
-
【日本酒】佐藤佐治右衛門 『 やまと桜 純米酒 やまと冬桜 』 720ml 2025Y
¥1,581
15%OFF
15%OFF
~山内杜氏・遠田嘉人が醸すやまと桜の味~ 【杜氏の挑戦シリーズ】 八反錦のきめ細やかな旨味と、協会77酵母の特徴であるリンゴ酸と上品な甘味のバランスが低濃度を思わせない仕上がりです。 優しい香りと甘み旨味をお楽しみください。 ▼原料米 / 八反錦 ▼精米歩合 / 60% ▼酵母 / 協会77 ▼日本酒度 / -11 ▼酸度 / 2.5 ▼アルコール分/ 14 % ▼製造元: 佐藤佐治右衛門(山形) ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
-
【日本酒】基峰鶴『 Calm おりがらみ 生 』 720ml 2025BY
¥1,150
優しい穏やかな口当たりと! 後味、爽やかな酸味があります。 ※冷やしてお飲みください ▼原料米 : さがびより 100% ▼精米歩合 : 70% ▼日本酒度 : +3 ▼酸度 : 2.8 ▼ALC : 15% ▼製造元 : 基山商店(佐賀) ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
-
【日本酒】 亀の海「春うらら」純米吟醸うすにごり生 720ml 春限定
¥1,760
春限定!! 厳しい冬の期間に仕込は最盛期を迎え、また、さまざまな酒の種類がしぼられる時期でもあります。 なかでも華やかで味わい深い純米吟醸の新酒うすにごりを限定で瓶詰めいたしました。 吟醸香とともに、米の旨味を重視し、甘みを感じさせる余韻。 春の到来の喜びを、華やかで旨味が広がる酒質で表現しました。 ぜひ、お飲みいただきたいです。 ■日本酒度: -4 ■酸 度: 1.7 ▼原料米 : 長野産ひとごこち ▼精米歩合: 59% ▼瓶 詰 : 直汲み生詰 / 冷蔵貯蔵 ▼アルコール分: 16% ▼酒 蔵 : 土屋酒造店(長野県) ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
-
【日本酒】 亀の海「春うらら」純米吟醸うすにごり生 1,800ml 春限定
¥3,520
春限定!! 厳しい冬の期間に仕込は最盛期を迎え、また、さまざまな酒の種類がしぼられる時期でもあります。 なかでも華やかで味わい深い純米吟醸の新酒うすにごりを限定で瓶詰めいたしました。 吟醸香とともに、米の旨味を重視し、甘みを感じさせる余韻。 春の到来の喜びを、華やかで旨味が広がる酒質で表現しました。 ぜひ、お飲みいただきたいです。 ■日本酒度: -4 ■酸 度: 1.7 ▼原料米 : 長野産ひとごこち ▼精米歩合: 59% ▼瓶 詰 : 直汲み生詰 / 冷蔵貯蔵 ▼アルコール分: 16% ▼酒 蔵 : 土屋酒造店(長野県) ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
-
【日本酒】 亀の海 細雪 純米吟醸・直汲無ろ過生 1,800ml
¥3,168
10%OFF
10%OFF
シーズン始めの限定酒!! その年の米や気候、仕込みの発酵状態をよく把握しながら慎重に仕込んだ酒。 おだやかなで心地よいフルーツ様の香りと米の旨味、新酒のフレッシュ感。 Limitedシリーズはふな口から流れ出る新酒を直に壜詰め。 より微発泡とフレッシュ感を強調した品。(ほんの少しガス感あり) ▼原料米 : 長野産ひとごこち ▼精米歩合: 59% ▼瓶 詰 : 直汲み生詰 / 冷蔵貯蔵 ▼アルコール分: 16% ▼酒 蔵 : 土屋酒造店(長野県) ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
-
【日本酒】 亀の海 超辛口純米「からじゅん」 720ml
¥1,540
人気商品!! スッキリとしてバシッとキレる超辛口酒。余韻にほんのり米の上品な香味あり。 「亀の海」シリーズ初の辛口酒! ▼原料米 : 長野産ひとごこち ▼精米歩合: 59% ▼瓶 詰 : 火入瓶詰 / 瓶貯蔵 ▼アルコール分: 15% ▼酒 蔵 : 土屋酒造店(長野県) ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
-
【日本酒】桂月 超辛口 特別純米酒60 しぼりたて生原酒 720ml
¥1,540
SOLD OUT
土佐嶺北地方の棚田で栽培された酒米を100%使用し、 すっきり辛口(日本酒度+11)に仕上げた特別純米酒です。 キリッと爽快!! ガツンと飲み応え!! 桂月の人気商品『 超辛口 』のしぼりたて生原酒です。 鰹たたき、刺身、魚の煮付など、魚料理との相性に優れます。 ⇒ おすすめの飲み方:冷やして ▼原料米/吟之夢、秋津穂(国産米 100%) ▼精米歩合/60% ▼アルコール分/18度 ▼日本酒度/+11 酸度/1.7 アミノ酸度/1.5 ▼内容量/ 720ml ▼製造元: 土佐酒造(高知県) ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
-
【日本酒】佐藤佐治右衛門 『 やまと桜 純米酒 』 720ml
¥1,680
~山内杜氏・遠田嘉人が醸すやまと桜の味~ 【杜氏の挑戦シリーズ】 酒造好適米【八反錦】で醸した純米酒で、柑橘系の爽やかで軽快な飲み口です。 裏張りに書いてある通り【爽口】な味わいです。 爽やかな口と書いて爽口。 ▼原料米 / 八反錦 ▼精米歩合 / 60% ▼酵母 / K1401 ▼日本酒度 / +3 ▼酸度 / 1.7 ▼アルコール分/ 16% ▼製造元: 佐藤佐治右衛門(山形) ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
-
【日本酒】 茜さすヌヴォー 純米吟醸 無濾過生 720ml
¥1,760
SOLD OUT
「茜さす」の冬季限定の生。 佐久市浅科五郎兵衛新田で収穫した減農薬栽培米を収穫後、精米し、シーズン最初に仕込む「茜さす」。 ジューシーで米の旨味が存分に味わえる旨口生の決定版。 ▼原料米 : 金紋錦/ひとごこち 佐久市浅科五郎兵衛新田産 減農薬栽培 ▼精米歩合: 59% ▼瓶 詰 : 無濾過生原酒 / 冷蔵貯蔵 ▼アルコール分: 17% ▼酒 蔵 : 土屋酒造店(長野県) ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
-
【日本酒】桂月 CEL24 純米大吟醸 50 720ml(しぼりたて生酒 )
¥1,870
SOLD OUT
高知県嶺北地方産の酒造好適米「吟の夢」を50%精米し、高知県酵母CEL24を使用。恵まれた自然環境の中で丹念に仕込んだ純米大吟醸酒です。 フルーティーな香りとジューシーな味わいです。 (おすすめの飲み方:冷やしてお飲みください) 【 受賞歴】 ・IWC2019 純米大吟醸部門 ゴールドメダル受賞 ・Kura Master 2019 純米大吟醸酒部門 プラチナ賞受賞 ・Kura Master 2020 純米大吟醸酒部門 金賞受賞 ・Kura Master 2021 純米大吟醸酒部門 プラチナ賞受賞 ▼精米歩合/ 50% ▼アルコール分/ 15度 ▼日本酒度/-4 酸度/1.4 アミノ酸度/1.0 ▼飲み方: 冷酒 ▼内容量/ 720ml ▼製造元: 土佐酒造(高知県) ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。